Plants あ屋 栄福綾子です。
桜も咲きはじめ、寒かった冬を忘れさせてくれる春のわくわく感!!
植物たちは、休んだりもしながら、それぞれのペースでじっくりと根を張り、水を吸い上げ、季節を力強く生きていて。
冬の枯れた景色に暖かい日が混じり、フキノトウを見つけたり、芝の中に緑を見つけたり。
沈丁花が香ってきたり、花粉にやられたり(笑)
まぁとにかく、嬉しくなる季節がやってきました^^
クリスマスローズの存在
3月はじめ。
友人のお庭を訪れました。
あちこちに咲くクリスマスローズ達は、家主の好みを感じる面々。
すくっと立ち上がりながらも、うつむき咲く花姿。下から覗く楽しみ♪
場所を移動できる鉢植えもとってもおすすめです。
こんな風に、花壇の中に鉢の存在感と共にクリスマスローズを目線の近くで楽しめるのも素敵。
葉も力強く存在感があるので、夏や冬など他の植物が寂しい時にも、お庭にボリュームを出すこともできていいですね。
瑞々しいキッチンガーデン
壁際の比較的暖かいところ。
んっ!?とびっくりするような瑞々しいキッチンガーデンがありました。
アラビスが地面に広がり、小さな白い小花がグリーンを背景に咲いていて。目が潤うような、そんなシーン。
これからきっと日ごとに見どころが変わっていくのだと思いますが、この日にこのシーンを見れて本当に嬉しかったです^^
じっくりと大きく!!
地面にくっつくように葉を広げてきた宿根草たち。
いろいろと想像しながらの植栽を感じます。
春に花つきの苗を求めて植える方も多いですが、夏の高温がおさまった初秋に植えつけると、秋冬の間に株がしっかりと育ち、何倍ものお花を春に楽しめます。
夏の暑さに弱い苗も多いですから、苦手な季節までに根っこを健康に育てるようにイメージするといいですね。
枯葉とともに
ニオイスミレの花を発見!!
心がほころぶ。顔もほころぶ。
んー!!やっぱり小さいお花は健気で可愛くて^^
私のベランダにも、毎日の水遣りで気づく小さな春たちがいっぱいです!!
日々の変化にめぐるましい思いですが、時に立ち止まって楽しみたいですね^^
番外編 マイビオラ
ビオラもたくさん咲いてきましたネ!!
今季最後のビオラの寄せ植えは、秘蔵の苗たちで♪
ビオラにゲラニウム、グラウンドカバープランツの寄せ植え。
ビオラやガーデンシクラメンのお花が終わったら、ペチュニアなどと植えかえて楽しめます。
著者プロフィール
Plantsあ屋 栄福綾子
園芸店勤務後、「Plants あ屋」として、植栽や寄せ植え、個人レッスン、ワークショップなど、植物に関すること全般で活動中。
「植物のある生活を楽しみたい方のお手伝いをさせていただいていま
https://www.facebook.com/
https://www.instagram.com/