こんにちは、白馬コルチナ・イングリッシュガーデンの西田です。
いあやぁー、すごい雪ですよ・・・。
今年の白馬は順調に雪が積もっていまして、
現在の積雪は3メートルを超えました♪
ウインタースポーツが苦手な僕は、引き続き休眠中です・・・。
ということで、
今回は当ガーデンの中にあるローズガーデンをご紹介したいと思います。
前職がバラの生産だったこともあり、
いつもより少〜し、熱く語りたいと思います♪(笑)
宿根草との組み合わせが自慢です♪
ローズガーデンといっても、
白馬コルチナ・イングリッシュガーデンでは
バラだけが植えられているのではなく、
色々な宿根草との混植で、よりナチュラルなローズガーデンとなっています!
バラと相性のよい色合いを考える際や、
宿根草のチョイスの参考にどうでしょう♪
手前にネペタ、ジキタリス、バーバスカムなどが咲いていて、
ガーデンでも人気の組み合わせです!
バラ‘フランシス デュブリュイ’とジキタリス
バラとジキタリスの組み合わせは、
イングリッシュガーデンではド定番ですが、
イイものは、時代を超えてもイイ〜!!
エレガントな色合いで、僕が大好きなバラと宿根草の組み合わせです♪
バラ‘ピエール ドゥ ロンサール’とフェスツカ・グラウカ
バラとグラスの組み合わせ!
針のような細長い銀葉のグラスが、バラの美しさを引き立てます。
バラの葉っぱは丸みを帯びていますので、
細い葉と組み合わせると、涼しげで美しい植栽になりますよ♪
バラ‘ローブリッター’とスパエリア‘ゴールドフレーム’
コロッコロの花形でやわらかいピンク色のバラ、‘ローブリッター’と
ライムグリーンの葉がきれいなシモツケの組み合わせ!
こんなに感激するのは僕だけですかね?
このソフトな色彩は、センスよすぎですよね〜!(笑)
春まであと数ヶ月…。
スキー・レンタルの仕事も頑張ってます♪
著者プロフィール
白馬コルチナ・イングリッシュガーデン
チーフガーデナー
幼いころから植物に親しみ、多くの植物を栽培。コマツガーデンにてバラの栽培管理と生産を学び、バラ‘ジェントリー ウィープス’を作出。2010年より白馬コルチナ・イングリッシュガーデンのガーデナー。
白馬コルチナ・イングリッシュガーデン
http://hakubacortina.jp/englishgarden/index.html
ホテルグリーンプラザ白馬
http://www.hgp.co.jp/inf/Z01/hgp/
白馬コルチナリゾート
http://www.hgp.co.jp/cortina/ski/index.html