こんにちは♪
白馬コルチナ・イングリッシュガーデンの西田です。
スキーシーズンに入りまして、
僕たちガーデナーは「丘に上がったカッパ」状態です。
雪囲いの作業中よりも、さらに元気がありません・・・(笑)
当ガーデンはスキー場の一部と化しました
1月になり、当ガーデンはスキー場の一部と化しました。(笑)
ガーデンのすべてが真っ白になり、5年ガーデンを管理している自分でも、
どこに何が植えてあったか、分かりません…
冬のコルチナは真っ白ですよ!
ゲレンデのバックにあるのがコルチナ・イングリッシュガーデンなんです!
ガーデナーの中には、水を得た魚のように喜んでいるスノーボード好きのスタッフもいますが、
僕はウインタースポーツがまったくダメでして…。
スキーシーズンはまるで肺魚(ハイギョ)の様にじっと春を待ちます!(笑)
スキーが好きな方は、ぜひ、冬の白馬へお越し下さい♪
そんな訳で今回はベストシーズンのガーデンを紹介したいと思います。
当ガーデンはシーズナル・ガーデンというテーマもあり、季節ごとに、どのエリアも楽しめるお庭です。
今回はウォールドガーデンをご紹介しますね。
ムーンウィンドウ(月の窓)
ウォールドガーデンは、レンガに囲まれた小さな庭園です。
ベルギー産の耐寒性に優れたレンガを使用し、
ムーンウィンドウ(月の窓)と名付けられた丸い穴が開いていて、
そこから覗いて見る景色は、
イングリッシュガーデンならではの雰囲気がありますよ♪
5歳の少年像です!
こちらはウォールドガーデン内にある、
5歳の少年像です!(ウチに来て5年目です)
バックのバラはルイーズ・オジェ、ブールド・ネージュ、
イングリッシュガーデンならではのカラーリーフで、
リグラリア・ミッドナイトレディ、スパエリア・ライムマウントなど
自然美が溢れる色合いに、ほっと和みます♪
レモンイエローのピオニー
たくさんの種類の宿根草が植栽してありますが、
中でもこのピオニー(シャクヤク)が僕のお気に入りです♪
当ガーデンのデザイナー、マーク・チャップマンらしい、
優しいレモンイエローがウォールドガーデンを引き立てます!
銅葉のアスチルベと合わせてあり、
素晴らしい配色センスです!マーベラス!!
僕たちガーデナーは春の開園準備までは、レンタルショップでスキーやボードの貸し出しをしています。
スキーで白馬にお越しの際には、ぜひ、声を掛けて下さい♪
著者プロフィール
白馬コルチナ・イングリッシュガーデン
チーフガーデナー
Baisho Nishida
西田倍章
幼いころから植物に親しみ、多くの植物を栽培。コマツガーデンにてバラの栽培管理と生産を学び、バラ‘ジェントリー ウィープス’を作出。2010年より白馬コルチナ・イングリッシュガーデンのガーデナー。
白馬コルチナ・イングリッシュガーデン
http://hakubacortina.jp/englishgarden/index.html
ホテルグリーンプラザ白馬
http://www.hgp.co.jp/inf/Z01/hgp/