みなさま、こんにちは!
the Farm UNIVERSAL Chiba の石川久美子です☆
11月になり、やっと昼夜の寒暖差が出てきましたね☆
植物の葉や花の色も、少しずつ変化しているのを感じます。
・ギョリュウバイが咲きはじめました
お店のサンプルガーデンに植えられている、ギョリュウバイも
少しずつ咲いてきました。
ことし2月の投稿でも紹介させていただきましたが、
冬から春の花の少ない時期にずっと咲き続けてくれるので、
とってもオススメです☆
寒くなるにつれ、葉が赤く変化していきます。
・メラレウカ‘レッドジェム’
この木は、我が家の庭にある、
ギョリュウバイと同じフトモモ科のメラレウカ‘レッドジェム’です。
だんだん葉先が赤く紅葉し始めました。
今年の6月に30㎝位の苗を植えたものなのですが、
なんと、すでに120㎝以上に!!
私の住む千葉県を襲った2度の台風の襲撃にもまったく動じず、
ぐんぐんと成長中です☆
・チェッカーベリーが人気
毎年、この時期にお店で人気のあるチェッカーベリーが、
今年も入荷しました〜。
寒さに当たると葉が銅葉に変化します。
ちょうどこの時期、緑から赤に変わっていく、
シックな葉のグラデーションを見ることができます☆
私はこの紅葉する途中のまだら模様の葉が好きで、
水やりの途中に観察しすぎてしまい、
ホースを持ったまま時間を忘れてしまうことも…(笑)
10.5㎝の苗がぴったり2株収まる小さなかごに、
ビオラを一緒に入れるだけで小さな寄せ植えが完成!
うちのお店では、こんなかわいい寄せ植えを
ちょっとしたプレゼントに購入されるお客様が多いです。
チェッカーベリーをかごから枝垂れるように配置すると、
ぐぐ〜っと素敵になりますよ☆
・やっと、ビオラとパンジーの季節が到来!
夏の猛暑と台風の影響で、
例年より少し遅れて入荷したビオラとパンジーでしたが、
現在はたっぷり揃っております!
売り場がビオラ、パンジーの絨毯のようで、
思わずうっとりしてしまいます〜☆
・一輪挿しでもかわいいビオラ
寄せ植えや庭植えをした花を少しカットして一輪挿しに。
我が家のビオラ、パンジーのラインナップは、
私好みの渋い色ばかりそろえてしまうためか、家族に不評…(笑)。
そんなわけでアレンジメントとして飾るときは、
いつも明るめの葉を一緒に合わせています。
画像の葉は寄せ植えに使ったエリカ‘アルバーツゴールド’です。
・ビオラを押し花にしてもすてき!
ビオラを和紙に挟んで、ちょっと重い本で重石をしたら、
こんなかわいい押し花も簡単に作れます☆
5日くらいでこのような状態になりました。
一緒にアリッサムやシルバーレースも挟んでみましたが大成功!
これを使って何を作ろうか、今から楽しみです☆
この時期、園芸店には
覚えきれないほどたくさんのビオラ、パンジーが店頭に並べられています。
みなさまもぜひ、お気に入りを見つけてみてくださいね☆
著者プロフィール
the Farm UNIVERSAL Chiba
花売場(おはなのもり)売場チーフ
Kumiko Ishikawa
石川久美子
大学卒業後、園芸市場勤務をへて、現職。2011年ハンギングバスケットマスター取得。2015年国際バラとガーデニングショウハンギングバスケット部門優秀賞ほか、受賞歴多数。園芸ガイド本誌でも、ひと工夫あるかわいい寄せ植えやハンギングバスケット、手作りのガーデンクラフトなどを提案。
the Farm UNIVERSAL Chiba
http://the-farm.jp/
the Farm UNIVERSAL Chiba instagram
https://www.instagram.com/thefarm_chiba
石川久美子instagram
https://www.instagram.com/lahanan7003