こんにちは!
河野自然園のjunです♪
暑かった夏が、ついこの前のような気がしますが、
もう10月なんですね。。^^;
今年も残すところあと3ヶ月!…って早すぎませんかっ?!
そして、10月といえば、去年もこのネタだったと思いますが
ハロウィン!!!
今回は今までに作った、
ハロウィンの多肉植物の寄せ植えを紹介したいと思います。
楽しい飾り付けの参考にしていただけたら幸いです*^^*
・市販のかぼちゃ型の入れ物に
まずは、手っ取り早く、
市販のかぼちゃ型の入れ物に多肉植物を植えてみました。
片手に乗せられるほどの小さな寄せ植えです。
カットした多肉植物や葉挿しで増えた小さな苗で作れて、
お手軽にできますよ〜!
・多肉植物の寄せ植えにカボチャのピック
作ってあった寄せ植えにカボチャのピックを挿すだけで、
あっという間にハロウィン風に!
これならハロウィンが終わったらピックを取るだけで、
ずーーーっと飾っておけますね。
・ダークカラーのリメ缶、ハロウィンバージョン2連発
ハロウィンのリメ缶はダークな色で纏めるとそれらしく。。。
大人っぽい装飾をお好みでしたらオススメです。
アエオニウム 黒法師、セダム ドラゴンズブラッド、
カランコエ 不死鳥などなど…。
ダークな色合いの多肉植物もいろいろありますよ〜!
・センペルビウムのシンプルなリース
センペルビウムを寄せ植えにしたシンプルなリースですが、
かぼちゃをつけるだけで一気にハロウィン風に!
毛糸のリボンは蜘蛛の巣をイメージしています。
プレゼントにしてもよさそう!!!
こちらも飾りを外せば1年中飾れるようになっています。
寄せ植えにも、ちょっとだけ、
ハロウィンのイベント感を盛り込んで
植物のある暮らしを楽しんでいただけたら・・・と、思います^^
著者プロフィール
(株)河野自然園専属デザイナー兼ガーデニング講師
井上まゆ美さんが代表を務める(株)河野自然園でDIYを担当。
小さなクラフトと多肉植物を組み合わせたおしゃれな作風でガーデニング講座も人気。
園芸ガイドで連載した「Junの多肉植物と小さなDIY」に、
手軽にできるアイディアをたっぷり詰め込んだ書籍
「多肉植物でプチ!寄せ植え」を主婦の友社から好評発売中!
球根屋さんドットコムのプレミアムガーデン http://www.kyukon.com
河野自然園スタッフブログ http://knfarm.exblog.jp
河野自然園facebook https://www.facebook.com/kohnoshizenen