こんにちは!
河野自然園のjunです。
関東地方も梅雨入りしたようですね〜。
ここ横浜は、まだ本格的な雨にはなっていないので、
いまのうちに伸びた植物の切り戻しをしたり、
密に生えた葉や枝をすいて、
梅雨の間に蒸れないようにしておきたいものです。
さて、毎年6月ならではの小さな楽しみとして、
我が家の庭に実のなる植物があります。
ちょっとご紹介しますね〜!
・ジューンベリー
真っ赤なまん丸の実がかわいらしいジューンベリー。
ジャムにしたり、ヨーグルトに入れたりすると美味しいです。
・ブラックベリー
フェンスに這わせたのは、
薄いピンク色の花が咲く、ブラックベリー。
真っ黒になるまで待ってから食べないと、すっぱいですよっ!
・ブルーベリー
そして、ようやく実がなり始めたブルーベリー。
食べられるのは、梅雨明けから夏にかけてになりそうです。
・梅雨時におすすめのプチDIY&寄せ植え
本格的な梅雨に入り雨が続くとお庭仕事はできなくなってしまいますよね。
そんな時はお家で手仕事をするのも楽しみの一つ。
好きな音楽をかけて、お茶を用意して、、、至福の時です。
ツナ缶を使って、こんなカタツムリさんを作ってみました!
宣伝になってしまいますが、4月に発売された本、
「カンタンDIYで作れる 多肉植物でプチ 寄せ植え」には、
空き缶や端材で手軽に作れる、小さな多肉植物の寄せ植えが
たくさん紹介されています。
是非、雨の1日にパラパラとめくって
お気に入りの小さな寄せ植えを作ってみてくださいね〜!
著者プロフィール
(株)河野自然園専属デザイナー兼ガーデニング講師
Junko Hirano
平野純子
井上まゆ美さんが代表を務める(株)河野自然園でDIYを担当。
小さなクラフトと多肉植物を組み合わせたおしゃれな作風でガーデニング講座も人気。
園芸ガイドで「Junの多肉植物と小さなDIY」を好評連載中。
球根屋さんドットコムのプレミアムガーデン http://www.kyukon.com
河野自然園スタッフブログ http://knfarm.exblog.jp
河野自然園facebook https://www.facebook.com/kohnoshizenen