私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

【リフォーム実例】60代からの住まいの整え方 刺繍デザイナー 青木和子さんのキッチン・リビング・洗面室【後編】

公開日

更新日

マチュアリスト編集部

60代をいきいきと過ごすには「住まい」がとても重要です。『60代からの小さくて明るい暮らし』(主婦の友社)から、自分らしい快適空間を手に入れるヒントになる、刺繍デザイナー 青木和子さんのリフォーム実例を2回に分けて紹介します。後編は、キッチン、リビング&ダイニング、洗面室、アトリエの実例です。

★前編はこちら★

【リフォーム実例】60代からの住まいの整え方 刺繍デザイナー 青木和子さんの快適空間を手に入れるヒントとは?

PROFILE
刺繍デザイナー
青木和子さん(70歳)
千葉県在住。美大卒業後、会社勤務やスウェーデン留学を経てアトリエを主宰。素朴で可憐な草花の刺繍が大人気に。『青木和子の小さな刺しゅうの旅』(日本ヴォーグ社)など著書多数。2人の子どもは独立し、夫&愛猫と暮らす。

Kitchen

青木さんがリフォームで重視したのが素材感。
さらに、「豪華さや贅沢さは感じられなくていいけれど、クオリティの高いものを使いたいと思いました」。

キッチンは、天板、扉材、タイル……と、素材ごとに異なる「白」の調整が大変だったとか。

ガスコンロは、クラフト感のある全面五徳の製品をチョイス。

天板はクォーツストーン製。一般的な人工大理石より硬いのでキズがつきにくく、経年劣化も少ないそう。

キッチンの開口部にガラスのパーテーションを追加。仕事関係の来客があったときに、ダイニングからキッチンが丸見えになるのが気になっていたそうで、さりげない目隠しに。

リフォームで改善したかったのは収納。「以前は自由にお使いなさいと“箱”だけ与えられたようなキッチンで、使い勝手はよくなかったんです」。背面収納の引き出しの最上段は、青木さんが「洋食器ならこれ」と長く愛用している「イッタラ」の“ティーマ”のマグに合わせた深さに。

和食器は愛媛県の砥部焼が定番。現地の窯を訪ねたこともあるとか。

炊飯器は、スライド棚をつけた扉の内部を定位置に。

\\あなたの声をお待ちしております// ↓↓をクリックしてアンケートへ
【読者アンケート実施中!】ハマっていることも、お悩みごとも、大募集!!

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ