私らしく生きる 50代からのマチュア世代に

人気記事ランキング 連載・特集

【ガーデニング】3月中旬からはバラの生長期。一番必要な作業は?手のかけすぎに気をつけて

公開日

更新日

吉原美奈子

剪定が終わったバラは気温の上昇とともに芽を伸ばし、ぐんぐん生長していきます。日ごとに伸びる芽を見ていると、いろいろと手をかけたくなってしまうものです。でもやりすぎは禁物。バラを健やかに育てるために、そのお世話が本当に必要か立ち止まって考えてみることも必要です。

【ガーデニング】3月中旬からはバラの生長期。一番必要な作業は?手のかけすぎに気をつけて

水路にかかる橋のようにつるバラのアーチを連ねた情景。一般家庭ではなかなか真似のできないシーンですが、水路を小道に変え、アーチを低めに設けるとこのイメージに近づくでしょうか。

画像ギャラリー

★前回はこちら★

【ガーデニング】素敵なバラ庭を目ざし、つるバラをきれいに誘引!

つるバラの‘アンジェラ’の株元に、ロサ・オリエンティスの‘ニューサ’を。ロサ・オリエンティスはシュラブ樹形で耐病性が強い品種群。つるバラの株元には、‘マザーズデイ’などの小型で横に伸びるバラも適します。

アプリコットイエローのイングリッシュローズ。やや黄色みをおびたマットな質感の葉とカップ咲きの上品な花がやさしく調和しています。どんなタイプの庭にも合うバラです。

芽かきは大輪のハイブリッドティーに有効

剪定後に出てきた赤みを帯びた芽は、次第に伸びてきて3月中旬には葉が展開するようになります。剪定後に強い寒さに合って、枝先が黒く傷んだり、期待したような芽が育っていない場合は、その下にある元気な芽の上にハサミを入れて剪定をやり直しましょう。これを枝の切り戻しといいます。

また、生育がよいバラでは1カ所から芽が3つも出てくることがあります。1輪の花を大きく立派に咲かせるハイブリッドティーローズでは、芽を複数残しておくと全部が育ってしまい、花が貧弱になってしまいます。
中央の大きな芽を残し、両脇の芽を手で摘みとる芽かきをしておきましょう。

ただし、1株にたくさんの花を咲かせて全体の集合美を楽しみたい系統、つまりシュラブローズやフロリバンダ、修景バラ、ミニバラには芽かきは特に必要ではありません。

バラにはいろいろな花形がありますが、花弁の縁がギザギザになるカーネーション咲きはちょっと珍しい。‘ピンク グルーテンドルスト’や‘ホワイト グルーテンドルスト’などがそのタイプです。

芽出し肥はやり過ぎないことが大切

芽が伸びだすともっと伸びてほしいという期待が高まり、肥料を与えたくなってしまいます。実際、バラ栽培の本などでは3月には芽出し肥を与えるよう書いてあることも多いのです。

しかし、これは1月や2月に冬の元肥を入れなかった場合や、少なかったときの場合で、元肥を十分に与えていれば芽出し肥は必要ありません。
肥料を与え過ぎると株が軟弱になり、病害虫の被害に合いやすくなります。また葉が奇形になったり、花が割れて咲いたり、花色が濁ったりするので注意してください。

冬の元肥を与えていない場合は、なるべく早く株元から30㎝ほど離れた場所に数カ所、軽く穴を掘り、肥料を施します。肥料はゆっくりと効く緩効性化成肥料を用い、即効性のある液肥も10日に1回与えます。

アメリカ、バージニア州の一般家庭の庭に咲くバラ。白い壁と黒のよろい戸にピンクのフロリバンダローズ(中輪房咲き種)がよく映えて、モダンな印象を与えています。

知ってる? PR

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

50代から「ペントハウス」にハマる理由とは?

タワマンに住む富裕層の欲望が渦巻くサスペンス。韓国ドラマ「ペントハウス」が話題です!奇想天外な物語になぜハマる?トップブロガー 中道あんさんがひも解きます。

詳細はこちら

PICK UP 編集部ピックアップ